東京団地ライフ

『団地ライフ』×『節約・貯金』

フォローする

  • 団地で固定費削減
  • 団地ライフ

団地は一年を通してお花を楽しめます

2019/5/31 団地ライフ

団地のいいところってなんだろう? 勢いに乗って団地暮らしをはじめて1年が過ぎた今、 団地の素敵な所をポツポツと見つけるようになり...

記事を読む

朝起きたら、すごい雨!外置き洗濯機のカバーをしてよかったと感じた瞬間

2019/5/21 団地ライフ, ドラム式洗濯機の外置き問題

朝起きたら、すごい雨! 5月に入り、とつぜんの雨が増えてきました。 雨はそこまで気にせずはいましたが… 梅雨前の今...

記事を読む

築50年以上の団地の冬、初体験。

2019/3/29 団地ライフ

寒さも和らぎ春の予感がしてきました。 築50年以上が経過した団地の冬を初体験しましたが・・ いやあ~・・・これは、さむい! とにか...

記事を読む

【ガス代節約】自由化「レモンガス」のガス代公開

2019/2/22 団地で固定費削減

ガス代の固定費節約 固定費節約で始めた”ガス自由化” 前回のUR賃貸に引越しを機に、都市ガスのレモンガスに切り替えました。 (...

記事を読む

通勤距離を短縮するために引越し?

2019/2/18 団地ライフ, 東京ライフ

夫の職場の同僚の一人に「団地に住みたい」という方が居るのですが、その方はひとり暮らしの独身男性。 民間賃貸だと、ワンルームでも東京は高...

記事を読む

引越し一括見積サイト初利用。引越し業者を決めるのがいちばん面倒くさい。

2019/1/7 団地ライフ

引越しで一番めんどくさい作業・・。 それは「引越し業者さがし」のはず。 できれば引越し業者を決めてしまいたい気持ちはだれにでもあ...

記事を読む

団地から団地へ引越して常識が非常識に

2019/1/7 団地ライフ

東京で団地暮らしをしている@しいです。 URからJKK東京に転居し、引越し手続きと荷ほどきも落ち着いてきました。 以前の団地は非常に住み...

記事を読む

ドラム洗濯機外置きに適したカバー。ドラム式洗濯機をベランダで使う。

2019/1/2 団地ライフ, 洗濯機のかさ上げ問題, ドラム式洗濯機の外置き問題

ドラム式洗濯機をベランダで使う 引越し先の洗濯機置き場が外(ベランダ)になってしまい、まずぶち当たった悩みがありました。 外置き...

記事を読む

(メモ)ENEOSでんきの住所変更手続き

2018/12/5 団地で固定費削減

・ENEOSでんきにアクセス ・ログイン ・各種お手続き→ご契約のお申し込み(切替)→お引越しのお手続きをする ・新居郵便番号を記入→...

記事を読む

レモンガスに切り替えてからのガス代料金。料金特典の2000円ギフトカードが届きました

2018/12/5 団地で固定費削減

東京ガスから電力自由化のレモンガスに切り替えて早4か月。 今までのガス料金 (使用量はメモしていなかったので無しです) ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

自己紹介

しい@東京団地ライフ

東京で築50年超え団地暮らしをはじめました!

人生初の団地ライフの日々。

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 団地ライフ (50)
  • 団地で固定費削減 (17)
  • 洗濯機のかさ上げ問題 (4)
  • ドラム式洗濯機の外置き問題 (3)
  • 東京ライフ (4)
  • 日記 (12)
  • プロフィール (2)
  • 団地で固定費削減
  • 団地ライフ
© 2018 東京団地ライフ.